My CV in English is the below.
所属:
東京科学大学 物質理工学院 材料系 准教授
〒226-8502神奈川県横浜市緑区長津田町4259 G1-1010 (ポストG1-10)
e-mail: th♠mct.isct.ac.jp (♠→@)
Everon株式会社 代表取締役・最高知識責任者
〒226-8510 神奈川県横浜市緑区長津田町4259-3 東工大横浜ベンチャープラザ W302
専門分野:
表面・界面科学、分子シミュレーション・理論計算、マテリアルズインフォマティクス
受賞歴:
2006年 独立行政法人 産業技術総合研究所 研究業務貢献賞
2007年 応用物理学会 有機バイオSPM研究会 最優秀ポスター発表賞
2008年 MRS Fall Meeting Best Poster Award
2010年 東京工業大学 挑戦的研究賞
2011年 高分子学会 旭化成賞(第1回)
2011年 独立行政法人 理化学研究所 理事長賞
2011年 “Seeing at nanoscale” Best Poster Award
2018年 日本学術振興会 第174委員会 若手研究者賞
2019年 東京工業大学 教育賞 実践型アントレプレナー人材育成プログラム(PEECs)の開発
2021年 2020年度工学教育賞 (日本工学教育協会)
2022年 竹田国際貢献賞 (竹田理化工業株式会社)
2023年 公益社団法人 日本表面真空学会 フェロー
略歴:
1997年 3月 早稲田大学 理工学部 応用物理学科 卒業
2000年 7月 筑波大学 工学研究科 物質工学研究科 卒業 (修士号取得)
2003年 5 月ハイデルベルグ大学 物理化学研究所 応用物理化学部門にてPh.D修得
2003年 10 月東京工業大学大学院 総合理工学研究科 産学官連携研究員
2006 年 4月 独立行政法人 産業技術総合研究所 計測標準部門 研究員
2007年 7月 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 物質電子化学専攻 助教
2010年 7月 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 物質電子化学専攻 准教授
2016年 4 東京工業大学 物質理工学院 材料系 (改組による) 准教授
2024年 10月 東京科学大学 物質理工学院 材料系 (改組による) 准教授
Affiliation
Department of Materials Science and Engineering, School of Materials and Chemical Technology, Tokyo Institute of Technology
Education and degrees
Ph.D. May 2003, Institute of Physical Chemistry, Ruprecht-Karls-Universität Heidelberg, (University of Heidelberg), Germany (Doktorfater: Prof. Michael Grunze)
M.Sc. in Engineering, 2000, Department of Engineering, University of Tsukuba, Japan.
Bachelor: Bachelor of Engineering 1997, Department of Physics and Applied Physics, Waseda University
Current and previous positions
2003-2006
Postdoctral Fellow:
Tokyo Institute of Technology
Guest Researcher, Local Spatio Temporal Lab in RIKEN
2006 Apr- 2007 May
Permanent Researcher
National Metrology Institute of Japan: NMIJ
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology: AIST
2007 June-2010 June
Assistant professor:
Interdisciplinary Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology
Guest Researcher: Flucto-Order Functions Research Team, Advanced Science Institute, RIKEN
2010 July-Present
Associate professor:
Interdisciplinary Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology
Guest Researcher:Flucto-Order Functions Researach Team, Advanced Science Institute, RIKEN
Distinctions, scholarships and awards
2006 High performance and contribution award (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology)
2009 Outstanding Poster Award at M&BE SPM conference (JSAP)
2010 Innovative and challenging research award (Tokyo Institute of Technology)
2011 The Society of Polymer Science, Japan Asahi Chemical Award
2011 “Seeing at nanoscale” Poster Award
思い出の詰まった学位論文:
学士:「単結晶金属表面上の単分子膜窒化硼素の物性:表面フォノンと大気露出による変化」
早稲田大学 理工学部応用物理学科 大島研究室
指導教官:大島忠平 教授
修士:’Self-assembling phenomena of organic molecules on single crystal metal surfaces’ (英語)
旧物質工学工業技術研究所 分子工学部 界面制御研究室
(現産業技術総合研究所 ナノテクノロジー研究部門 単一分子・界面技術グループ)
指導教官:野副尚一 教授
Ph. D:’Computer simulation of water near organic model surfaces: interfacial behavior and hydration forces’
Angewandte Physikalische Chemie ,Universitaet Heidelberg,
Doktorvater (Supervisor): Prof. Dr. Michael Grunze